9月17日

こんばんは!

今日も寮で夕食を頂いてきました

そして明日の食材を買いに(笑)・・・

スーパーでサッカー少年に「頑張って!」と声をかけられました。

「かご」持ってるとこだったから妙に恥ずかしかったけど(汗)。

もちろん! 明日も頑張るよ!!

さて、鹿児島での京都戦

試合を分析で振り返り、今週もチームも自分も自覚しながら前に進めてこれている実感がある。

実感があっても「結果」として表現していくこと。再び積み上げていくこと。

そしてその想いをまた明日ピッチで表現できる時を掴むということ。

昨日、9月17日は俺にとって特別な日のうちの1日。

もう4年も経つんだね。

思い出すだけでも気分が悪くなるし、その場面ははっきりと覚えているけど細かい部分までは正直思い出せない。人間って不思議だね・・・。

辛いことは記憶から消そう消そうとするのかな?

記憶が薄れるのは逆に怖くなる自分もいるけど、それらの上に積み重ねてきたものがあり前を向いて進んでいるからこそなのかもね。

ピッチに再び戻った日からトレーニングや試合が終われば、「今日も無事でよかった」と思わない日なんて1日もない。

そんな毎日の中で、怪我も含めて積み重ねる中で生まれるのが自信でありチャンス。

それらを表現できることが改めて幸せだとより強く思うのが9月の17日なんだよね。

今日まで下田が水戸から帰ってきて、小平でリハビリしてたけど当時の自分の姿と重ねてしまう。

まぁ一応先輩として何でも聞いてくれって感じだけど(笑)、あいつの気持ちは痛いほどよく分かるよ。

これは怪我をした人にしか分からないことだと思うし、イライラして「お前に俺のキモチなんか分かるかっ!」って思うときもきっと来る。

同じ気持ちを背負ってほしいって不安な気持ちになるんだけど、冷静になると「そんなの絶対に無理な話」だと気付く自分がいる。その繰り返し・・・

でも強くなるよ!

現実と向き合えば向き合うほど強くなる!!

それは自信を持って下田に伝えられること。もう伝えたけどね・・・。

試合の話はなく、怪我の話が中心になっちゃったけど、どんなときでも共通して言えることだと思うから。

そして今の俺にはピッチの上で表現できるチャンスがあり自信があるということ。

今のこの状況、タイミング、コンディション・・・

自分のすべての力に変えたい! 

いいこと、そうじゃないことすべてを受け入れながら。

そのスタンスは変えたくない。 変えられない。 いつも言葉にしていること。いつも通りのことかもしれないけど。

明日もそんな想いでピッチに立ちます!

それではまた。 おやすみZzz・・・

なおひろ

コメント